top of page

音楽室の壁にセルローズファイバー

新築のお宅にて、ピアノを置く音楽室の仕切壁にセルローズファイバーを充填させていただきました。

ree

断熱材の中ではダントツで防音効果の高いセルローズファイバーですが、得意な音と不得意な音があります。


セルローズファイバーが得意としている音は「高音」です。

正にピアノの音などの楽器音や、子どもの声、排水の音などですね。

一般的に近隣騒音の問題として取り上げられる音は高音のものが多いように感じます。


逆に苦手な音は空気を介さずに伝わる伝達する音です。

2階で机を引きずる音や、ドンドンするような足音は床の木材を通って空気を介さずに下の階に響いてしまいます。伝わる木材の周りが空洞だと音がより増強されるので、そういった増強される音はセルローズファイバーで抑えることが出来ますが、木を直接伝わる音に対してはゴムやより重いものなどで木の振動そのものを抑えることが有効です。

コメント


フルネスブログ

山の上の断熱屋フルネスのブログです。
​断熱施工に関する事柄だけなく自宅の古民家をDIY改修や田舎暮らしの記事もアップしています。

y.ono@fullness.style

080-7408-8043

〒720-1901

広島県神石郡神石高原町小野905

bottom of page