top of page

フルネスのEPSボード張り

◎細かい屑が出ない加工

EPSボードの施工は細かい屑がいっぱい出ると言われますが、フルネスは電動工具を使用しないでほぼすべてをカッターのみで加工しているため、細かい屑がほとんど出ません。

またカッターで加工する際も、細いカッターと太いカッター、折れ目のない刃と折れ目のある刃、そして切り方を工夫し使い分けることで細かい屑の出ない綺麗な切断面に仕上げています。

ree

◎隙間を作らない張り方

断熱の性能を発揮する指標の一つに隙間率というものがあります。

実際に実験した論文などを見つけられていないので私自身まだ6割くらいしか信じてはいないのですが、断熱材に3%隙間があると本来の73%しか断熱性能を発揮できていないそうです。

ボード状のEPSを複雑な形に加工して隙間を全く無くすことは難しいのですが、フルネスでは出来る限りぴっちりみっちり張り合わせています。

どうやっても難しい箇所もあるので全く隙間ありませんとは言い切れませんが、以下の写真くらいのみっちり具合で出来ています。


EPSを綺麗に張って一番喜んでもらえたのは、このEPSの上に塗る左官屋さんでした。

綺麗に張ってあるかどうかで、隙間埋めの作業時間が一日分変わるそうです。

ree

ree

コメント


フルネスブログ

山の上の断熱屋フルネスのブログです。
​断熱施工に関する事柄だけなく自宅の古民家をDIY改修や田舎暮らしの記事もアップしています。

y.ono@fullness.style

080-7408-8043

〒720-1901

広島県神石郡神石高原町小野905

bottom of page